昨日、可児工房ではバスツアーを開催して
今年も 『 地球のたまご 』 へ行ってきました♪
『 地球のたまご 』 ・・・ とは、浜松市の浜名湖畔に建つ OMソーラーの社屋です。
1万坪を超える敷地に、湖岸の再生を目指し、エネルギーの自給自足を目指し、
OMソーラーの技術開発と実験実証が進められている建物です。

建物内を見学したり。
OMソーラーや住まいについての勉強をしたりしました。

快適とはなにか、暖まるとは、涼むとは・・・ といった基本を学んで
自然を活用して上手に暮らすための知識や
それぞれの家にあった住まい方を見つけるヒントなど。
OMソーラーの家を建てる、建てないに関わらず
これからお家づくりを始める方には知っていただきたい大切なことばかりです。

その間・・・。お父さんお母さんが勉強会に集中しているあいだ
スタッフは子供たちと外でカニ釣りに励みました。割り箸の先にはソーセージです。
でもソーセージでは釣れず、最後は手掴み。
このカニ、笑っているみたいな顔してるんです♪
ものすごく暑いのに・・・ 疲れを知らない子供たち・・・
有余る元気に 体力がついていかないスタッフ・・・
カニ釣りに満足した子どもたちは、さらにパワーを増し
裸足で走りまわって、転がり回って、楽しんでいました♪
広い館内はすべて無垢の杉板。 気持ちがいいみたいでした♪
地球のたまごの帰り道。バスはひまわり畑へ♪

今年は浜松市制100周年を記念して
『 100万本ひまわりスマイルプロジェクト 』 が開催されています。
地球のたまごのある村櫛地区では 50万本のひまわり畑があり。
雨が多かったため背丈が伸びていないとのことでしたが きれいに咲いていました♪
一面のひまわりに、太陽の恵みを感じます♪

皆さん、一日おつかれさまでした♪
OMソーラーの家の魅力は、建ててから始まるところだと思います♪
工夫して暮らす。太陽の熱の恵みをうけて暮らす。
よろこんでもらえた様子がいちばんうれしいです♪
帰りは渋滞にあいながらも、父の運転するバスは何事もなく無事到着♪
プチ親子旅行・・・? もできて夏の楽しい一日となりました♪