HOME > ブログ > ふじログ

ふじログ

前の月 2011年09月次の月
日月火水木金土
     123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
携帯からもふじログが読めます

ブログトップへ戻る
2011年09月26日

薪ストーブ・・・火入式♪

現場便り・お客様のお家

昨日は夕方から2件の火入式がありました♪

可児市土田のFさま邸と、我が家です♪


10月に入るとファイヤーライフ岐阜のシュウヘイさんが忙しくなるので

この9月に火入をすることになったのですが・・・

急に寒くなったので、昨日は火を入れてもまったく違和感ありませんでした。


まずは1件目のFさま邸。

こちらは バーモントキャスティングス社の 『 イントレピッドU 』。


DSCF5404.JPG


Fさまご夫婦はノリがよく、サービス精神たっぷりで。

シュウヘイさんの説明 ひと言ひと言に

『 おぉ〜!!!! 』 と反応してくれたり、拍手してくれたりするので

シュウヘイさんのストーブ魂にも 火がついてしまいました・・・♪

(そうすると説明はさらに長くなっていきます)



薪のくべ方、着火剤の上手な使い方、注意点や温度計の見方など。

失敗談も交えての説明はとってもわかりやすい♪


年季の入ったこだわりのマッチは・・・

ブーツのかかとや、炉台のれんがで擦っても火がつくらしい こだわりの品。

DSCF5406.JPG

マッチのウンチク?も終わるとようやく着火です♪

DSCF5412.JPG

部屋の照明もおとして イイ感じ♪

みんなで 揺らぐ炎と、パチパチとはぜる音に耳を傾けました・・・。


まずは慣らし焚きなので温度は200度くらいまで。

それを3回ほど行って徐々にストーブを慣らします。


お茶をいただき、お母さんとシュウヘイさんは各務原トークで盛り上がり。

ついつい長居をしました。


週末、Fさまはファイヤーライフ岐阜(コトコト)へ

子どものためのゲートやストーブグッズを買いに行くんだとか。

裏庭には薪の備蓄も準備万端で。 今年の冬は楽しくなりそうですね♪♪




そして、シュウヘイさんとハマちゃんとワタシは 我が家へ移動。

ついでにウチのストーブも火入してもらいました♪


我が家のは、ドブレの 『 ペガサスCB3 』。 クリーンバーン方式。

こちらのストーブは慣らしは60度くらいまで。

本焚きも100度くらいまでなんだそうです。

DSCF5435.JPG

旦那さんもマッチのウンチクを聞いた後、着火させてもらいました♪

ペガサスはフロントとサイドの大きなウインドウが特徴ですが

やっぱりキレイでした♪


火のしぼり方やガラスの手入れの仕方、煙突掃除の話まで。

シュウヘイさん、遅くまでありがとうございました♪



自宅となると、また違った感動があります♪

こんな暮らしがあるなんて、数年前までは思いもよらなかったこと。

薪の調達やメンテナンスは大変ですが、

春・夏・秋のうちに冬支度をして、冬は家でのんびり過ごす。


ストーブの前で飲む最初の一杯は、北杜かなぁ・・・♪

と想いは膨らみます♪♪




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。