HOME > ブログ > ふじログ

ふじログ

前の月 2012年09月次の月
日月火水木金土
      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
携帯からもふじログが読めます

ブログトップへ戻る
2012年08月 2012年09月 2012年10月
1 2
2012年09月29日

朝のボク・・・♪

えび蔵日記

今朝のえび蔵。なんて気持ちよさそうな寝顔・・・

寝室に朝陽がもれて、後光が射しているように見えるのは

たぶんワタシだけだと わかってますが・・・ (笑)

IMG_0887.JPG

旦那さんが出勤したのを見送ると 2階に戻り、

ベッドの旦那さんの場所にドサッと横たわる

『 はぁ〜 ベッドが空いたー♪ 』 ってとこですかね (笑)

睡眠の秋! 食欲の秋! 運動の秋! になって

彼なりに忙しい毎日をすごしています ♪


このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2012年09月28日

春です・・・♪

日々のこと

昨日の夕方、Hさまのお宅へ寄らせていただいたら

4才になったばかりの みわちゃんが、歩けるようになっていました。

歩きだして3日目・・・

玄関先でその姿をみたら

みかさんと二人、うれし涙で目がかすんで

うれしさと驚きで 言葉になりませんでした。


よかった・・・本当によかったね。

なんて良い時に私はふら〜と立寄ったんでしょうか。

Hさまとはじめてお逢いしたのは 2009年9月でした。

お家が完成して もう1年半。

みわちゃんにやさしい家を との想いを込めたお家づくりでした。

ゆっくり、ゆっくりでいこうね!

と、いつも温かい時間がながれていました。


こんなに突然に歩ける日がやってきた!

みかさんが始めた足揉みが良かったのだと思います。

毎日毎日、痛がっても娘の足を揉むということは本当に大変なこと。

足にできた青アザを 保育園で虐待と間違われそうだと・・・


私も乳がんになって 抗がん剤治療をはじめたとき、

毎日足揉みに通って 足揉みを習得させてもらいました。

髪が抜けて帽子を被っていくのが嫌で嫌で・・・

でも、仕事だと思って毎日行け! と強引に連れていってくれた当時の上司。

少しでも副作用がおさまるようにと 強く薦めてくれたおかげでした。


足揉みはすごいです。

母親の愛情もすごい。昨日は本当にうれしかった。

『 我が家にも、春がきた感じです 』

と言って笑ったみかさんの笑顔が また浮かんできます。。。

IMG_0306.JPG

棟梁がつくった歩行台を 今も出して使ってるとの話、

親方に伝えたら よろこぶだろうなぁ !!



そして今朝は、中恵土で Kさま邸の解体工事のお祓いでした。

たくさんの方との出逢い・・・ 

こんなに素晴らしい出逢いに恵まれていることに

感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。



このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2012年09月20日

金森くんパパになりました・・・♪

今日の可児工房


可児工房、設計の金森くん。

パパになりましたー♪ おめでとう ♪


金森クンとワタシ、出逢ってもうすぐ10年の付合いです。

以前勤めていた職場に 彼は新卒で入社してきて、

当時 私たちは福井県で一緒に働いていました。

年は10才違いますが、

冬は一緒に雪掻きもしてきた、苦楽を共にした仲間

信頼も厚く、優しくて頼もしい存在なんです。



そんな金森クンがパパになった。

愛娘の名前は 心空(そら)ちゃん。

デレデレでメロメロ。目じり下がりっぱなしです (笑)


IMG_4630.JPG



毎日 郡上から通勤している金森クンは

娘の誕生に備えて、自宅を一部リフォームしました。


築100年以上経つ自宅は、冬とても寒いそうで・・・

奥さんが安心して子育てできるように・・・

家族に優しい素材を吟味して・・・


003.jpg


細かく分かれていた部屋は 梁と柱を残して ひとつの空間に。

ウールの断熱、床は杉材、壁は珪藻土、

和紙の壁紙を探して

茶の間の壁は 夫婦で和紙を貼ったそうです。


006.jpg


今は奥さんと心空ちゃんは里帰り中ですが、

今夜も、金森クンが担当したNさまが

会社に大きな包みを抱えて

『 おめでとー! 』 と 出産祝いを届けてくれていました。



IMG_4669.JPG



前の職場を退職して、

住宅の設計士を目指して勉強していると聞き

『 可児工房で設計を探してるよ 』

と声をかけました。

郡上と可児の距離を考えると 迷いに迷いましたが

3ヶ月バイト勤務をしてみて 決断。


今では 社長や川口さんから頼りにされ

伊藤さんや原さんに いじられ可愛がられて

可児工房に居なくてはならない存在となっていることが

本当にうれしかったりして。


私が一番助けてもらっています。

これからもどうぞよろしくお願いします。

がんばれ 新米パパ !!


このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2012年09月13日

稲刈りです・・・♪

庭しごと・農業日記

昨日今日と、我が家は稲刈りでした ♪

昨日は34℃ 本当に暑くてバテましたが

真っ青な空に黄金色の稲穂は 本当に美しいものです。


IMG_0549.JPG

祖母から目が離せない母は 家で留守番で

今年は父と主人と3人で。

長谷川農機さんも様子を見に来てくれました。


私の仕事は 鎌を片手に、田んぼの端の稲と

機械で踏み倒された稲を 手で刈っていきます。

IMG_0608.JPG

愛車のチャリンコ(田んぼ専用車)で出動 ♪

赤トンボとシオカラトンボが飛び交う田んぼ。

イナゴか飛び、カエルが跳ねて、蝶も舞い、

行き場を見失ったザリガニの子どもを救出して

へびの子どもにも遭遇。

刈り終えた所に早速やってくる スズメ、鳩、カラスたち。

上空ではトンビが ピーヒョロロ〜♪


あぁ、生き物と共存しているんだなぁ・・・ と気づかされ、

風が吹くことに感謝をし、軽トラの日陰の有難みを感じ、

今年も実りの秋に感謝をする この稲刈りという行事。

嫁に来て、かなり楽しんでやっています ♪


父の教えを乞う息子。

IMG_0581.JPG

息子を見守る父。

IMG_0595.JPG

こんな光景を見るのが私は好きです ♪


年々、仕事量のバランスが変わってきました。

両親も歳をとります・・・ 中腰の作業はかなり辛い・・・

黙々と仕事をするダンナさんは本当に頼もしくて

そんな姿を見ると 私もがんばれます。


苦労して植えた苗を思い出せば、一粒でももったいなくて

腰カゴをつけて 機械からこぼれたり倒れたりした籾を拾って歩く。

『これで茶碗一杯分!』とか『丼一杯分!』とか言いながら (笑)


一昨日の夜中強く降った雨で かなり土がぬかるんで、

一番広い田んぼを終えるのに2時までかかりましたが

夜までに3枚の稲刈りを無事に終え、

今日は脱穀場へお米をとりに行ったり

夕方はコンバインの洗車の仕事も待っています。


今日は近所で 運転席にパラソルを付けたコンバインを発見 !!

来年はぜひ、ウチも真似します ♪






このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2012年09月05日

秋の初めの大掃除・・・♪

ふじたの家づくり

IMG_0440.JPG

まるで新品かと思うほどのこのサッシ!

昨日の奮闘の賜物なのです。

話せば長くなりますが・・・・・・


昨日はワタシ、お休みでした。

秋晴れの心地よい日となり・・・

美味しい珈琲を点て・・・

久しぶりに一人で映画でも観に行こうかと思いながら

網戸の汚れが気になってしまったんですね・・・


そう。季節は秋めいてきて 窓を開け放って風を感じたい!

我が家は田園のど真ん中に位置しているため

川風を感じ、虫の音を聴けるありがたい環境の代償に

あらるゆる虫と共存しているのです・・・

それは クモの館といっても過言ではないほどに・・・


昨日はがんばりました。

リビングの窓、網戸、サッシの枠、デッキ、軒天、

椅子に登り手の届くかぎり がんばりました。

クモから出ているらしい体液なのか排泄物なのか

ウッドデッキは白いシミだらけ。

巨大蜘蛛たちの粘着力は凄まじく、割箸が大活躍。

繭をつつくと子蜘蛛の集団が・・・

リビングの窓6枚とデッキに ほぼ一日を費やした結果

まるで新品のように甦りました ♪

やっぱり家のお手入れはマメにするべきですね。

IMG_0447.JPG

この東の縁側の小庭、お気に入りの場所のひとつです。

新築時、造園屋さんに3本の樹を植えてもらった以外は

自分でぼちぼちと時間をかけて庭をつくってきました。

カーマで小粒の砂利を買ってきては順番敷きつめて・・・


このユーカリ、当初は30センチ足らずの398円の品。

今や2メートルを超えて、

となりのヤマボウシと変わらないまでに成長。。。

あまりに大きくてモサモサするので

先月、ユーカリと足元のローズマリーをばっさりと伐採。

十分に目隠しの用途をこなし、

シルバーリーフが1年中涼しげに揺れて

これは、本当におススメの逸品です ♪

庭でゴソゴソと土いじりをする時間が癒しの時間。

暑い夏もようやく終わり、

庭仕事が楽しい季節がやってきました ♪


他のサッシの掃除も残っているのも忘れずに・・・デス。




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2012年08月 2012年09月 2012年10月
1 2