HOME > ブログ > ふじログ

ふじログ

前の月 2013年07月次の月
日月火水木金土
 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
携帯からもふじログが読めます

ブログトップへ戻る
2013年06月 2013年07月 2013年08月
2013年07月28日

可児工房 オープンイベント♪

今日の可児工房

先週の日曜日 21日。

可児工房移転のオープンイベントは おかげさまで 大盛況でした !!


DSC00577.JPG

100円ショップの風鈴を少々リメイクしてテントに2ヶ所。

夏のイベントなので、はりきって氷の旗も用意 ♪


アルコールなしの予定のはずだったんですが

運ばれてくるビールサーバーの設置に 朝から余念がない社長の姿・・・

やっぱりね。 泡の出る液体がないとダメらしいです。


イベント1.jpg

皆さんの笑顔に囲まれた一日・・・

久しぶりに会う方もたくさんで話は弾み。

新しくなった可児工房を喜んでいただき ホッ。

15時までの予定のイベントも17時近くまで延長でした。



そして、その後はスタッフの飲み会に突入ー!!

引越して初のバーベキューということもあってのこの笑顔 !!

皆、なんて楽しそうなんでしょう〜(笑)

ご近所に住む4家族さん、混じっています。

可児工房が可児へ来たころの10年来のお客様ファミリーで

いつも感謝祭などのイベントを裏で支えてくれています。

この日も一日、かき氷担当や買い出し、子守などなど

スーパー応援団ですね。ありがとうございます。


イベント2.jpg

この日は、前日に23才になった浜ちゃんの

サプライズ ハッピーバースデイ ♪ の企画もあり

クラッカーとケーキで皆でお祝いしました。

浜ちゃん おめでとさん♡ 23才を満喫してね!


DSC00683.JPG

モデル棟越しに暮れていく夕日を 子どもたちと一緒に眺めました。

一日の疲れも吹飛ぶ美しさ。

暗くなってもランタンに明かりを灯して

遅くまで飲み語り、飲み続けました(笑)


暑い中お越しくださった皆さま、

一日美味しい鉄板焼きを焼き続けてくれた金三の皆さま、

イベントを裏で支えてくれた皆さま、

本当に ありがとうございました !!!

新しい場所でスタートしたことを実感したイイ日となりました ♪



このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2013年07月20日

いっぱい遊んだらまた仕事して・・・♪

日々のこと

水・木と連休をとって神戸へ行ってきました ♪

旦那さんと友人夫婦とで の旅の目的は

甲子園 !! 阪神vs巨人戦 !!


年に何度も大阪へは行くけど 神戸は久しぶり〜 ♪

南京町でフカヒレラーメン食べて

老祥記の豚まん食べて〜 ♪

三宮から電車で甲子園へ ♪

3人はタイガース、ワタシ読売・・・

覚悟していたけど、気分悪いことこの上なく(笑)

なので1塁アルプス席で 非常に居心地悪く耐えましたワタシ。

でもまぁ、やっぱりドームと違って甲子園は気持ち良い ♪


二日目は ようやくのIKEAデビューです!

想像以上に楽しかったですよー

カーテン購入。2枚組で 1,490円 !!!

IMG_6935.JPG

半透けな素材もすごくイイ感じで 満足デス ♡


帰りは 滋賀県南草津にある

一緒に行った友人の お友達の経営しているレストランRotiへ。

黒毛和牛のお店で ローストビーフもハンバーグも絶品でした ♪


その間 えび蔵クンは実家でお泊り。

前泊のため彼は2泊して、私に代わって親孝行してくれる。

そんなえび蔵へのお土産に IKEAでランドリーバッグ買ってみた・・・

IMG_6992.JPG

涼しくもたれて寝るかなーと思ったけど

必ず倒してから入って・・・ 数分で出てしまう・・・

旦那さんの『 ほらね 』 と言いたげな顔がまた・・・


いっぱい遊んできたので また頑張って仕事します!


昨日は朝8時半から

可児市石井で建築予定のIさまから契約をいただきました。

3月に出逢って5月に設計契約をいただいて7月・・・

振り返ると本当〜に早かったですね!

平日に休みをとっていただいての打合せ。

何もかもが一発で決まっていく決断の速さ。

9月末着工、目指してがんばりましょう ♪


11時からは 可児市坂戸で建築のNさま邸 地鎮祭。

Nさまとは出逢って2年と2ヶ月になろうとしています。

気心知れた仲になってしまいましたね (笑)

突如浮上したモコズキッチンスタイル いい感じに仕上げましょう!

いよいよ着工!おめでとうございます!!



明日は可児工房、オープンイベントです。

11:00〜15:00 皆さんかき氷食べにきてください ♪

先着10名様に ブルーベリーの苗木をプレゼントですヨ ♪

( ※この告知はふじログのみ )


このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2013年07月11日

多治見市38.5度の一日・・・ 上棟♪

日々のこと

昨日は多治見市上町 Mさま邸の上棟でした ♪

朝7時半に現場集合。

四方のお清めをして上棟の一日は始まります。

IMG_6774.JPG

作業車が大好きな ゆきやクン。クレーン車にくぎ付けでした!

路肩の軽トラの荷台を台にして打合せ。

照明プランの確認、外壁の色、タイルのサンプル、銀行融資の書類・・・

打合せしてきたことが 目の前で形になっていきます。

Mさま。上棟おめでとうございます !!





それから虎渓山を抜けて 御嵩町のNさま邸へ。

先月お引渡しをした時には

Nさまが作家さんに依頼していたキッチンのペンダントと

トイレの手洗いボウルが間に合わなくて

待ちに待ったそれが ようやく納品されたと聞き

大工さん、電気屋さん、水道屋さん、原さん、集合して取付けです。

IMG_6775.JPG

陶器で作られた ほっこりとした質感のペンダント。

実物は想像していたのを遥かに超えて すごくイイ !! 

コードの長さを あーでもないこーでもないと決めていくのって

本当に楽しい瞬間で たまりませんね ♪

まだ20代の若い二人が 限られた予算の中でこだわったところ。

家にしっくりと落ち着きました。

新居が快適で、楽しくて、早起きになったそうです。

早起きして窓を開けるのが楽しいと !!

庭の芝や木に水やったりして キッチンに立つのが楽しくて

自分のお弁当までしっかり作るようになったー !!

なんて話を聞くのは 営業冥利に尽きるところ。

それを持ち帰って、可児工房の皆に声を届けるのも私の役目 ♪





それからお昼ご飯を食べて ( 休みのダンナさんと待合せして ♡ )

会社へ戻って はっぴぃ通信に入れる手紙を作って。 印刷して。




デスクワークが苦手な私はソソクサと会社を出ます(笑)

多治見の雑貨やさん、tsunaguさんへ。

久しぶりにオリベストリートへ入ると 風鈴の涼しげな 音♪ 音♪ 音♪

IMG_6715.JPG

どこの軒先にも風鈴が揺れていて まるで別世界。

8月31日までの2ヵ月間、オリベストリートは

美濃焼の風鈴330個の 涼しげな音色で出迎えてくれるそうですよ ♪

tsunaguさんにも風鈴がありました。

IMG_6776.JPG

お届け物の用事と、真鍮のフックのサイズを確認。

前から気になっていたんですよね、この質感。

Nさま邸のタオルかけのフックにいいなぁーと思案中。




そして、オリベストリートから3分のMさま邸 上棟現場に戻ると

屋根の垂木に取り掛かるところでした。

親方たちが、屋根の上から手を上げてくれます。

暑さでへとへとのはずなのに・・・

ありがとうございます。と頭を下げて 伊藤さんを励まして出発。




18時に約束していた 可児市緑ヶ丘のKさまの仕事場へ。

設計契約をいただいて、只今プランをつめているところ。

3世帯7人家族の賑やかなお家 ♪

11月着工を目指しています !!




夕日を見ながら可児工房へ戻り、19時半約束のNさまを待ちます。

5月にお引渡しさせていただいた美濃加茂市蜂屋町のNさま。

太陽光発電の補助金申請のために、仕事帰りに寄っていただきました。

生まれたばかりの娘の名前が 香穂ちゃんに決まったこと。

引越した新居がすごく快適で、欠点が見つからないのだと(笑)

風が抜けてとても居心地いい・・・ 

通勤が遠くなったのに、早く家に帰りたくて・・・

と話すご主人の顔。幸せをお裾分けしてもらいました。




こうして一日を振り返ると、なんと多くの人と出逢っていて

楽しい時間を過ごしているのかと 自分でも驚きます。




今日は浜ちゃんと 上棟二日目のMさま邸へ

クーラーボックスにアクエリアスを詰めて

梅干しと塩飴を持って行ってきました。

昨日はMさまのご両親から15時にスイカの差入れもいただき。

今日無事、大屋根まで完了です ♪

真夏の上棟は水分補給が大切。

今月は 3棟着工が始まる可児工房。

真夏の上棟、つづきます。




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2013年07月08日

Nさま邸・・・入魂式です♪

今日の可児工房

今日は可児市桜ヶ丘の Nさま邸 入魂式でした ♪

建替えのため、春から引越しの準備、解体のお祓いをして

解体工事、地鎮祭・・・ と大忙しだったNさまご家族。


初めて可児工房の家を見に来ていただいてから もうすぐ5年・・・。

出逢ってから もう随分長いお付き合いになっていますが

いよいよ着工なんだと思うと 今日は嬉しい入魂式でした。

IMG_6671.JPG

家族皆さんの笑顔が何よりの原動力!

Nさま邸に携わらせていただくメンバーが集まり

職人さんも一人ずつ自己紹介をしていきます。

着工前に、工事に関わる人の顔が見れることって

私はとても安心できて いいことだと思います。

新事務所に移って2度目の入魂式。

ギャラリーでの慣れないスタイルに ぎこちなさもありますが、

和やかで笑いいっぱいの とてもいい式になりました ♪



昨夜、久しぶりに ふじログのアップをしましたら・・・

お昼にメールをいただきました。

『 更新よかった〜!心配してたよー 』

お家が完成して2年半になるSさまからでした。

夕方には 現在土岐市で建築中のFさまから

『 忙しそうだけど大丈夫ですか? 』

とメールをいただきました。


・・・気にかけてくれる人がいる、幸せです 私 !!

仕事は忙しいですが、元気に元気にやっています !!

愉しくて、大好きだからできるこの仕事。

可児工房の家づくりが 私は大好きで

お客さんの家なのに、毎回自分の家を建てているような錯覚です (笑)


ご心配ありがとうございます!

今月21日(日)に新事務所移転のイベントを行います。

是非皆さん、遊びにきてください ♪♪



このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2013年07月07日

えび蔵・・・七夕の願い事♪

えび蔵日記

今日は七夕ですね。

七夕は 大好きだった祖母の命日でもあり

いつも見守ってくれてありがとう・・・ 感謝の日です。


ここ数日の暑さ。湿度の高さ。

えび蔵も 涼しいところに移動しては はぁ〜とタメ息・・・

先日、ねこまんじゅうの柄の夏用ケットを見つけました ♪

早速水通しをして えび蔵の椅子に敷くと

IMG_6596.JPG

結構気に入った様子。

寝るときは端っこを噛んで、ふみふみキュッキュッと

前足で揉み揉みして寝ていて 可愛すぎる光景が見られる ♪



2Fでも彼は同じ椅子を使っていて

IMG_6547.JPG

最近はいつも仰向け。

ぱかーと開いて 毎日平和です。

七夕に彼は何を願うのか・・・ 

と本気で考えているワタシも かなり平和 ♪



このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2013年06月 2013年07月 2013年08月

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。