HOME > ブログ > ふじログ

ふじログ

前の月 2014年12月次の月
日月火水木金土
  123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
携帯からもふじログが読めます

ブログトップへ戻る
2014年11月 2014年12月 2015年01月
2014年12月31日

大晦日・・・♡

日々のこと


新しくできた土田のモデルハウスは

ただ今プレオープン中となっていて、

昨日、今年最後の宿泊のお客さまのチェックインに立会い

今朝は チェックアウトに行ってきました ♪



『 上質な宿に泊まらせてもらったようで快適だった〜! 』

『 お正月の旅行の代わりになりました ♡ 』

なんて言っていただけて、わたしも嬉しかったです。

宿泊アンケートには 満足度1000%の文字が !!!!



宿泊体験は 家づくりを考えるのに本当にオススメです。

ホームページの→ 常設展示場の→ 土田モデルから予約できます。

一晩泊まってみて、お風呂にゆっくり入って

キッチンも自由に使って、お布団を敷いて部屋の広さを感じる。

夫婦でどんな家で暮らしたいのか ゆっくり話してみる。

そんな時間をぜひ、過ごしてみてください ♪


IMG_6383.JPG

この2階の主寝室も 居心地よくて好評です。

スタッフみんなで セルフペイントした室内の塗り壁の話は

またゆっくりと ご紹介します!



今日は用事も重なっていたので、

旦那さんが一緒にモデルハウスの掃除をしてくれました (笑)

本当に ありがたいことです。

家族の支えや 理解があってこその

好きな仕事を続けられる毎日なのだと 感謝しています。。。



クリスマスの日・・・ 遠く県外に住まわれるFさまから

まるでクリスマスプレゼントのように

お家づくりをお任せいただける お返事をいただいたり。



人数の増えた可児工房の忘年会は

塚本くんの歓迎会を兼ねて さらにいいお酒を酌み交わしたり。



今年も穏やかに、こうして新年を迎える準備ができること

幸せだなあ・・・ と思います。



今年も一年間、ありがとうございました ♡

ふじログを読んでくださって ありがとうございます。

ステキな出逢いに恵まれた 素晴らしいご縁に感謝します。



皆様、どうか良いお年を お迎えください。。。




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2014年12月24日

1ヶ月遅れのボジョレーパーティー♪

日々のこと


毎年 ボジョレーヌーボーの解禁日に合わせて

友人たちとパーティーが恒例となっています。

今年は都合が合わなくて、昨夜ようやく

ひと月遅れのボジョレーパーティーを楽しんできました ♪


そんなにワイン好きなわけではないワタシですが、

この日は 各自でボジョレーを持ち寄って集まります。


IMG_6327.JPG

今年の我が家が持参したワインは

お酒を飲まないダンナ様が買ってきてくれた

“LOUIS TETE ルイ・テット ボジョレー・ヌーボー”

北部地区の葡萄のみを使用した ヴィラージュ・ヌーボーで

透明のボトルがシンプルで とてもかわいい。

この 『 ポット 』 と呼ばれる瓶は 100年ほど前に

フランスのボジョレー村で流通していたもので

今では高品質と認められたボジョレー・ヌーボーしか

使用できないらしいのです。



これが とっても美味しかった!

蜂蜜が香るような コクのある感じが

みんなに大好評でした ♪

一度に色々と飲み比べられるから

味の違いを感じれて 愉しいのだと思います。

今年は3本 空けました!


IMG_6325.JPG

料理はすべて、友人の長女はんなちゃんの手作り。

彼女は24才にして この腕前 !!

そこらのお店よりも 数段上回る素晴らしい料理。


カプレーゼ。牡蠣のアヒージョ。

サーモンのグリーンサラダ。

パプリカとブロッコリーの バーニャカウダー。

焦がしチーズとパイの入った オニオンスープ。

ベーコンとほうれん草の キッシュ。

米パンと 塩パン。

ローストビーフに チキンのグリル。



どれも本当に美味しすぎて シアワセでした。

ワタシは脂っこいお肉が苦手ですが

このお手製ローストビーフは さっぱりで

『 安いオージービーフを使ったよ〜 』

って言ってたから 赤みが多いのが良いようで

わさび醤油が よく合いました ♪



オニオンスープは 美味しすぎて感動 !!!!

よく焼いたチーズが入っている 手間のかけよう。

ダンナ様は キッシュの作り方を聞いてました (笑)


気の合った友人たちと食べるごはんは 本当にシアワセ。

こんなに手料理でもてなしてもらって

お腹もココロもいっぱいでした。




クリスマスのような、忘年会のような時期だけど

これは ボジョレーパーティーなのだと

全員ぶれない気持ちでいるところが またスゴイ!



最後はコーヒーと ハーゲンダッツでしめながら・・・

話はウイスキーへと盛り上がり

竹鶴をいただきながら コメダの豆をつまみながら

楽しい夜はつづきました ♪



今日は クリスマスイブ。

皆さまも ステキな夜をお過ごしください。。。




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2014年12月19日

年賀状の準備♪

日々のこと


気がつけば、師走。

年賀状の準備しないと・・・ って思っていたら

ワタシのデスクにいる相棒の片方は、ひつじでした(笑)


IMG_6240.JPG

彼は、桐でできていて とても軽い。



ひつじの年賀状といえば・・・

IMG_6258.PNG

このエピソードは とってもイイ ♪

羊のマフラーが 12年をかけて完成したなんて

そう思うと、来年のお正月は

また違った年賀状の見方ができる 楽しみです。。。








このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2014年12月08日

先日お引渡しを終えて

お施主さまより お手紙をいただきました。

3枚にも渡る便箋に 嬉しい言葉がたくさん添えられた

あたたかく、うれしい手紙。。。

そこには、

沢山の相談に一つ一つ丁寧に答えて頂けたこと

不安を取り除いて頂けたこと

何よりとても楽しく貴重な時間を一緒に過ごせたこと

とあって。


そんな風に労ってもらえたら

もう色んな思いが溢れ出てしまって・・・


出逢いに、お手伝いさせて頂けたことに、

人生の節目を迎える瞬間に度々立ち合わせてもらって

私のほうが感謝していることを

またお伝えしなければ・・・ と思いました。



設計の川口さん、現場の伊藤さん、会社のみんな、

職人さんに、社長、みんなへの感謝の言葉も書いてもらって

力が合わさってしっかりとした家作りができていると

感動したと言っていただき、嬉しかったです。



IMG_6099.PNG

会社の皆でと、いただいたお酒が 緑川 ♪

私は 緑川と三千盛をこよなく愛していると

話したことはないはずなのに・・・(笑)



そして、高崎の “サンタだるま” を頂いたのです。

これも前日に 城崎温泉へ旅行に行った先で

同じものを 欲しくて眺めていた ワタシ。

翌日に手元に届いたことに もうびっくりして

本当にサンタだ!! と驚きを隠せません!!!



高崎だるま、縁起物でうれしいです。

起き上がりこぼしになっていて、

背中にはプレゼント袋があって可愛い ♪

中川政七商店さんの “高崎だるま”。

群馬高崎の工房で丁寧に作られたものだそうなので

永く大切に飾りたいと思います。




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2014年12月01日

土岐市 Kさま邸完成 ♪

現場便り・お客様のお家


この週末の土日は 土岐市にて

今年最後の完成見学会をさせていただきました。

遠方からも 多くの方に足を運んでいただき

ありがとうございました。



土岐市の Kさま邸。

28.3坪と聞いて皆さん驚かれるほど

中に入ると 空間の広がりを感じるお家です。



洗面脱衣と トイレの間に作った

飾り棚を兼ねた 収納スペース。

IMG_5737.JPG


そこに取付けた照明は

施主のキョウコサンがこだわって選んだ

富山県高岡市の FUTAGAMI さんの

ペンダントランプ 『 星影 』 です。

IMG_6188.JPG

天井に星の影を映す ランプシェード。


FUTAGAMIさんの真鍮は

手触りも 風合いもステキで

木と馴染んで 優しい明かりを灯してくれます。



Kさまとも長いお付合いで

店舗と自宅と お手伝いをさせていただきました。

そんなKさま邸も 今週お引渡し・・・

新しい暮らしが始まるのだなぁ・・・ と

完成のうれしさと 少しの寂しさを感じつつ・・・





昨日は恵那市のSさまより 設計契約をいただきました。

あっくんのお家づくりを 任せていただくことになり

Kさま邸の完成と、Sさま邸のお家づくりがはじまる

うれしい一日となりました ♪





このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2014年11月 2014年12月 2015年01月

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。