HOME > ブログ > ふじログ

ふじログ

前の月 2015年02月次の月
日月火水木金土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
携帯からもふじログが読めます

ブログトップへ戻る
2015年01月 2015年02月 2015年03月
2015年02月28日

土田モデルハウスでの打合せ・・・♪

今日の可児工房


先日、土田のモデルハウスで

もうすぐ着工するお客様と 打合せをした時の写真。

リビングは ぽかぽかの陽だまりで

そうクン、持参の木の電車で遊ぶ姿が可愛かった ♡


IMG_8572.JPG


平日は モデルハウスでの打合せもゆっくりできるので

遠方からお越しいただく 許された時間のなかで

パンとスープで簡単なランチしながら

4時間半、たっっぷり色々相談・・・


お父さんは仕事、お兄ちゃんは幼稚園。

お兄ちゃんに内緒で食べる トトロのパンを

『 うまっ♪ うまっ♪ 』 と頬張る姿も可愛くて

 ( お兄ちゃん、ゴメン!! )



IMG_8579.JPG


今度は 新居のどこで遊ぶだろう・・・

ほとんど間仕切りのない オープンな間取り。

ま、家中が遊び場だな〜 ♡

なんて想像しながら、打合せも捗り・・・


のつもりが、楽しすぎてあっという間に時間は過ぎ

『 アレ? 予定してたこと、全部できなかった・・・ 』

となってしまいました。。。

照明プランの打合せは 次回に持ち越しです。。。



3月で育児休暇が終わると 慣れない仕事の復帰と

お家づくりが始まって きっとしばらくは大変だから

今のうちに決めれるものは決めておこう!と。。。



机の上を、図面・カタログ・サンプルと山積みにして

お母さん頑張っている姿を見てなのかな、

ずっといい子にしていた 母思いの1才児。



家を建てるって 決めることばかりだけど

人生できっと 1度しか味わえない 貴重な時間ですね。





このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2015年02月26日

休日のニャン歩・・・♪

えび蔵日記


昨日は休日で、のんびり家のことをして

庭で えび蔵とニャン歩を楽しみました ♪

といっても、おもに抱っこ。歩くのはワタシ。

ぽかぽか陽気であたたかくて

デッキで珈琲タイムして。


IMG_8705.JPG


すごいビビリなので こんな顔だけど

フンフンフン ♪ と春の匂いを楽しんでいました。



陽気がいいと、ガーデニングが楽しくなってきます。

落葉を片付けたり、鉢植えの古い葉を切ったり

あちこち新芽がでてきて

やることいっぱいで とても楽しい ♡


DSC01830.JPG

畑の脇に咲いてる日本水仙は そろそろ終わり・・・

これからは順に 黄水仙や、ラッパ水仙が 咲いてきます。


DSC01800.JPG

サンシュユも 今はこんな感じ。

「 ハルコガネバナ 」 とか 「 アキサンゴ 」 とも呼ばれて、

木一面に咲く黄色い花と

秋のグミみたいな赤い実が 特徴的ですが

今の時期しか見られない この小さなつぼみ。

本当に可愛いです。



カメラを片手に 春を探すのは とてもいい時間でした ♪

家の周りをぐるぐるまわっていると

塗装が気になったり、壁の汚れに目が行ったり

メンテナンスにも ちょうどイイですね !!





このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2015年02月24日

お住まい探訪−1 絵本コーナー♪

お住まい探訪


先日おじゃました Hさま邸。

引越して半年くらい、久しぶりにお会いして

本当に暮らしを楽しんでみえて

ハッピーのオーラをいっぱいもらってきました !!




キッチン前の カウンター下を

本棚にする予定で 造作したスペース。


DSC01757.JPG


こんな感じに 二人の愛娘の絵本がいっぱいで。

自分たちで好きな本を選んだり、しまったり。

ぬいぐるみや、おもちゃを置いたり。

とてもいいコーナーになっているようでした ♪


レンジフードの壁部分の 木をはった壁も

絵やお節句の人形など飾ってあって

とても良かったヨ・・・♡ とのことで

思い描いていたように 便利に使えていて良かったです ♪♪





 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−



新築時の施工写真も 勿論だけど

実際に暮らしてみえる使い勝手は とても気になるところ。

そんな 『 お住まい探訪シリーズ 』 始めました。

( 渡辺篤史さんの 建もの探訪に敬意を込めて♡ )

皆さんが気さくに撮らせてくれる写真は

『 次のお家づくりを考える方の参考になれば♡ 』

と言っていただけるのが 本当にありがたくて

時折、紹介していきたいなーと 思います ♪




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2015年02月14日

バレンタインDAY ♡ in 可児工房

今日の可児工房


バレンタインDAY ♪

今年は土曜日で皆揃わないので

昨日、皆で チョコフォンデュしました〜 !!

IMG_8180.JPG

一昨年イベント用に買った このフォンデュ器。

この写真は、チョコが流れている場面。

久しぶりに活躍です ♪


IMG_8182.JPG

夕方から帰ってきた順に皆で食べて

最終的には 女子のためのチョコフォンデュとなり

楽しい時間を過ごしながら 反省会。。。

チョットゆるくて、甘すぎたって感じでした (笑)




そして、さっき 思わぬ プレゼントをいただきました・・・♡

IMG_8179.JPG

昨年、家を建てられたNさまが 会社に来てくれて

『 お世話になった担当の方と、お菓子は会社の皆さんに〜 ♪ 』

とチョコを届けてくれまして。

完成して月日が経っても、こうして気にかけてもらえる・・・

本当に本当に うれしいことです。



サロンドロワイヤル京都のチョコだったので

HP見てみたら はぁ〜美しいチョコレートたち。。。




今日も一日打合せは楽しくて

新しい出逢いもあって

いいこと いっぱいの一日でした ♪♪



このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2015年02月11日

寒気のピークでした・・・♪

えび蔵日記


2月9日から10日にかけての ニュースでは

『 最強クラスの寒波襲来! 』 と大変な報道でしたが

寒気のピークを越えたようですね。


ここ可児市の雪の量は大したことはなかったですが

昨日の朝は、うっすらと辺り一面 白く積もりました。


IMG_7986.JPG

庭の原木の山・・・

ようやくチェンソーが 修理から戻ってきたので

陽気もよくなってくるし

我家もそろそろ薪作りをはじめます ♪



一昨日の夜。

仕事から帰って

『 ただいま〜♪ 』 とリビングの戸をあけたら・・・

IMG_7987.JPG


このポーズで出迎えてくれた えび蔵・・・


ストーブの前でとろけてしまって、

このグータラな感じに 私は脱力でした(笑)


彼はこのまま薄目をあけて しばらくボーっとして

このまま また眠ってしまいました・・・

幸せな、何もかわらない日常のひとコマです。



100ドル札の肖像画のおじさんであり、

薪ストーブの発明者でもある ベンジャミン・フランクリンは


『 薪で暖をとる者は 3回暖められる。

 一度は薪を切り薪を割る時、もう一度は薪を運ぶ時、

 そして、自分の家を暖房するために薪を燃やす時 』


と、言い残していて なるほど〜!! と思っていましたが


我が家は4回なのです。

『 ストーブの前でとろける えび蔵を見た時 ♡ 』




自然の恩恵を受けて 生活していることに

感謝をする毎日。

ただいま、薪ストーブのメンテナンスを勉強中です ♪


このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2015年01月 2015年02月 2015年03月

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。