HOME > ブログ > ふじログ

ふじログ

前の月 2018年07月次の月
日月火水木金土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
携帯からもふじログが読めます

ブログトップへ戻る
2018年06月 2018年07月 2018年08月
2018年07月28日

上恵土モデルハウス つづきです・・・♪

モデルハウス


平屋を 東側から見る。


IMG_5465.JPG



北側から見る。


IMG_5461.JPG





このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2018年07月23日

上恵土モデルハウス オープンします・・・♪

モデルハウス


新しいモデルハウスがオープンします!


上恵土モデルハウス。

平屋と2階建てが 2棟並びます。



こちらが平屋。

夏の空に 黒い板壁がよく映えます。



IMG_5464.JPG



深い軒、軒の下はぐるりと土間が回って

どこを切りとってみても美しい 笑♡

涼しげな木陰も またいいのです・・・





『 半分黒い 』 と勝手に呼んでいる

2階建ては こちら。


IMG_5440.JPG



私はこのベージュの塗り壁の色が大好きなので

このバランス、個人的にたまりません。



スマホですが きれいに撮れたので

少しずつ上恵土モデルハウスの写真を載せていきます。

しばらくお付き合いください ♪





そして、

いつもふじログを読んで下さる皆さま。

最近はなかなか更新できずにいるのに

毎日たくさんの方が訪問してくださって・・・

一体どなたが読んでくれているのかと (笑)

本当にいつもうれしく思っています!

ありがとうございます。



お家づくりを計画している方みえましたら

「 ふじログ読んでるよ 」 と、ぜひ声をかけてください。

担当を藤田にと ご指名いただきましたら

よろこんでお手伝いをさせていただきます!

ぜひ、お気軽にお問い合わせください ♪






このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2018年07月16日

関市 Kさま邸入魂式…♪

日々のこと


この3連休は猛烈な暑さですね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

水分補給して日陰で休みながら

熱中症に気をつけてお過ごしください。。。




そんな暑い連休中も 可児工房は連日にぎやかで

14日の土曜日は Kさま邸の入魂式でした。

関市で着工がはじまる Kさま邸の担当は

営業 山口 / 設計 川口 / 現場管理 山田 です。


IMG_5328.JPG



ご家族そろって出席していただきました。

お施主さまからは

『 工事はゆっくりでいいので、

本当にゆっくりでかまわないので どうかケガや事故のないように 』

との言葉をいただきました。

ありがとうございます。



現場に入っていただく職人さんも 真夏の着工になります。

くれぐれも気をつけて

仕事をしていただけますよう よろしくお願いいたします。



1時間ほどの入魂式は

その時間を共にすることで

お互いの好みや価値観、人となりを知ることができます。

どんな人が現場に出入りしているのか

顔を合わせておくことは 安心にもつながる。

担当はちがっていても日ごろから、

山口さんからよく話を聞いていたので

共通の話題が見つかると 親近感も増したりして

やっぱりいいですね ♪



いよいよ着工です。完成が楽しみです !!






このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2018年07月10日

西日本豪雨災害支援のタオルの寄付について

日々のこと


西日本豪雨災害の支援リサイクルセンターが

タオルの寄付を募集していることを知りました。

こういうときはいつも支援物資が集まりすぎて

人手が足りない… 

金銭的な支援のほうが良い…

などの声もよく聞きますが

被災地の片づけに 使用したタオルも可とのことですので

少しでも情報の拡散になれば と思いました。


IMG_5125.JPG



IMG_5126.JPG



IMG_5127.JPG




8年前、可児川が氾濫したとき

私自身も 以前住んでいた祖母の家が浸水しました。

翌日、水が引いてほっとしたのはつかの間で

その後の泥をかき出す作業は 本当につらい作業でした。

あの時も7月の暑いときでした。

でも応援に駆けつけてくれた家族や友人の思いが

本当にありがたかった…



今日、うちの社長は関市のボランティアに

走っていきました。

ニュースを見るたびに胸が痛むことばかりですが

自分に何かできることから

無関心でいることのないように

あの時、自分も助けてもらったことを

忘れずにいたいと思います。




可児工房では みんなでタオルを持ち寄って

明日集まった分を 発送します。

もし、これを読んでくださっている お近くの方で

一緒に送って!という方がみえましたら

明日(7/11水曜日) のお昼13時頃までに

可児工房へお持ちください。一緒に送ります。


※バスタオル、タオルのみです




このブログの読者になる 更新情報をチェックする 一番上に戻る ブログトップへ戻る
2018年06月 2018年07月 2018年08月

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。