今日は早朝から農作業。主人の実家でお手伝いです。
お父さんのつくるお米はとてもおいしい・・・
そして、家族で一番多く米を食べているだろうワタシ・・・
だから少しでも参加しなきゃ!! と寝ぼけ眼で集合。車で3分です。
( 昨夜遼くんの活躍をハイライトで3時まで見てしまい寝不足・・・
でも遼くんに勇気をもらったので朝から元気!! )
先月モミまきした苗箱にはもう5センチくらいの芽が・・・♪
感激です!! なんてキレイなみどり色・・・ キラキラしてます。

ずっとコシヒカリだったのを、今年はアキタコマチに変えたそう。
コシヒカリは背丈が高くて倒れてしまうので、昨年の稲刈りは大変だったのです。
そっかぁー。この子たちがアキタコマチなのね・・・おいしく育ってね♪
などなど思いながら、一輪車に乗せて表へ出すのですが・・・
一輪車がうまく操縦できないワタシはヨタヨタと3枚ずつ運ぶのがやっと。
バランス感覚の問題なのか・・・
昨年田んぼデビューしたワタシは何もかもが新鮮で楽しい♪
まるで『田舎に泊まろう』みたいなのです。
一輪車に長い木を二本渡して苗箱をいくつも乗せるだけでも、
昔の人の知恵は凄いな・・・とか思います。
主人に遅れをとりながら、まぁ参加することに意義があるさっ
とか思いながら ブログ用の写真撮ってるうちに運び出し終了♪

水平になるように注意して水をはります。
今年は56箱。このまま屋外で生育して5月の下旬に田植えです。
昨年のデビュー戦は長靴が泥にはまって脱出できなくなったり、
麦藁帽子が風で飛んでいったり・・・(まるでコント)
軽トラを運転するも畦道がうまく進めなくてまるで役に立たず・・・散々な結果に。
今年は汚名返上!! がんばります!!